行かせたい学校がない!(学校説明会)②
率直な感想 学校説明かに行った私の率直な感想。 本当に何処の学校も頑張っている。 やはり少子化、 このご時勢を生き残る為に本当に学校側は努力している と思います。 トップ校はトップ校なりの頑張りを、 言い方は悪いが、二…
率直な感想 学校説明かに行った私の率直な感想。 本当に何処の学校も頑張っている。 やはり少子化、 このご時勢を生き残る為に本当に学校側は努力している と思います。 トップ校はトップ校なりの頑張りを、 言い方は悪いが、二…
行く(行ける?)(行かせたい)学校がない 先ず始めた事。 とにかく目ぼしい学校の学校説明会に行くこと! まさに王道ですよね。 こんな事、今更、私が申し上げなくとも皆様ご存知だと思います。 でもコレ本当に基本です。 とにか…
猫も杓子も中学受験! 勿論、最初から高い志を持って 受験に立ち向かわれるお子様もいらっしゃいます。 でも、そのようなお子様は本当に全体からみれば、 ほんの数パーセントでしかないのです。 残念ながら我が家の娘…
親は悲しい生き物・・・ さて・・・ 前回の続き・・・ 言い方を変えると、 気がついてはいるけど、気がつかないフリをしている。 でも!! それは仕方のないことですよ。 もう最後は意地になって、 もう今更おりる…
また、ここは皆様よく忘れるポイントだと思うのですが、 推薦枠も例えば、 東京の1学年200人~300人いる学校よりも、 1学年150人位の学校、 ましてや北海道の学校ともなると、 東京の学校へ進学できる家庭環境の子が何人…