2020年の大学入試改革も間近に迫ってまいりました。
そういった諸々を考え・・・
「地元の中学よりも、中高一貫校の方が受験の対策をしてくれるかしら?」
とか
「地元の中学からだと、ハイレベルな高校へいくのは難しそう・・・」
「附属校に行ってくれれば、そのまま大学まで行けるから・・・」
等々・・・
色々な理由で中学受験をお考えの事と思います。
一時、リーマンショック後、受験者数が減りましたが、
昨今は徐々に盛り返しているようです。
さて、実際、私の場合は、上の娘を中学から私立の中高一貫校へ、
そして、下の息子を小学校から国立の小学校へ入学させたという経験と、
現在、大手塾において、中学受験の指導をしている立場から諸々お話しさせて頂きます。
目次
入塾はいつからがベスト?
殆どの塾では、所謂、中学受験の為の入塾、
つまり、中学受験の為のカリキュラムが組み立てらのは、
小学4年生
からです。
ここで注意しなければ、ならないのは、
塾の新学期は2月
つまり、中学受験が終わったら、直ぐに新学期という事です。
ですので、入塾が小学4年生のはじめから・・・というのは
小学3年生の2月
になります。
明々後日11月3日に
「全国統一小学生テスト」
が開催されます。
小学校3年生は特に
このテストをきっかけに入塾なさる方が多いと思います。
(私が講師を務めている塾も勿論、会場になっており、
解説授業も担当させて頂きます。)
塾講師をしている立場の人間から申し上げると、入塾は
小学校4年生から
で十分だと思います。
ただ、それには条件があり、
低学年の間はご家庭でしっかりした学習習慣をつけておく
事です。
脅かすつもりは毛頭ございません。
特別、難しい事を要求しているわけでもなく。
簡単なドリルや通信添削を毎日、着実に進めていけばいいと思います。
お薦めのテキスト
正直申し上げて何でもいいんですよね。
将来はSAPIXに通塾を考えているから、ピグマがいいとか、
四谷大塚や早稲アカに通う予定だから、はなまるがいいとか・・・
正直、そんな事、何も関係ないです。
むしろ私のお薦めは、やはりお楽しみがあったり、
毎月おくられてくる、
所謂「通信添削」の方がお薦めですね。
シールを集めたらプレゼントをもらえる
これは子供のモチベーションが上がりますよね~(笑)
また、毎月、教材が届くという新鮮さ。
そういう目新しさを大切に、低学年のうちは
あくまでも学習習慣
を作る!
これに邁進すれば良いと思います。
もしも苦手・・・と感じたら・・・
そういう過程を経て、もしも
「うちの子、一寸、国語苦手かも・・・」
等々、お思いになられたら、
その場合は、塾の門を叩かれるのも有だと思っております。
まあ・・・それでも、小3で十分だと思います。
ただ、これくらいのタイミングで入塾なさるメリットは
やはり、多くのお子様が小4~入塾なさる中、
一足早く入塾する・・・
というメリットはございますね。
(とはいえ、そんなに神経質にならなくても大丈夫です)
お薦めの通信添削
「よく、どれが宜しいですか???」
とお尋ね頂くのですが、
先に申し上げた通り、正直どこでも宜しいです(笑)
とはいえ、教材のフィーリング等々もございますので、
取り敢えず、資料請求は無料の処が多いですので、
一度、全部取り寄せてみて、
お子様とご一緒に見ながら、お決めになられたらいいと思います。
ご参考までに、いくつかピックアップさせて頂きますね。
基本的に通信講座に関しましては
「資料請求は無料」
ですのでご安心なさってくださいませ。
まずは人気どころを・・・
【【進研ゼミ小学講座】】
進研ゼミは言わずとしれた・・・だと思います。
幼少期からの「しまじろう」つながりでそのまま・・・
って方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・
【Z会 小学生向け講座】
ひと昔前ですと、Z会といえば東大・京大に入るための、
高校生の通信添削でしたが、
TVのCMでもやっているように、
昨今は幼児の為の講座まで出来ていますね。
【ドラゼミ(まなびwith)】
あの「ドラゼミ」が
2019年4月、「まなびwith」
として生まれ変わりました!!
気になる2020年の教育改革を意識して・・・
・9年間一貫のカリキュラム
・思考力を育てる
・教材を溜めずに学習を楽しく続けられる仕掛け(ナゾトキ学習)
なかなか興味深いですね。
これなら飽きっぽいお子様でも楽しんでやれるのではないでしょうか?
気になる方は、まずは資料請求を!!
宿題を溜めがちなお子様にぴったり!ナゾトキ学習で楽しく学ぶ【まなびwith】
【ポピー】
これは「お安い」という事で昔から有名ですね。
教科書に沿ってますので、
「学習習慣」
という処にポイントをおくのであれば、
或る意味、これで十分ですね。
親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!
オンライン学習も近頃は人気です
こちらも近頃は人気ですね。
お母さまが見て差し上げるのと並行して、
エッセンス的にお使いになるのもお薦めです。
こちらも、無料のお試し登録は無料になっており、
其々、14日間無料だったり、
初月は無料で設定していたりしますので、
塾に行くよりはお安いですので、
取り敢えず、試してみるのもアリです。
【スタディサプリ】
我家では、結構、コレ、好んで使っておりました(笑)
きっかけは、娘が行っている学校の先生に薦められた事です。
スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料
【城南進学研究社】
あまり有名ではありませんが、
塾が作った、タブレット対応の通信教育になります。
こちらは無料期間が5日間だけですので注意が必要です。
ただ、現在キャンペーン中ですので本来なら
入会金 10,000円 → 0円!!
というのはお得。
まあ、低学年であれば月々3000円程度です。
小中学生対象♪POPでキュートな学習教材♪デキタス誕生♪
それでは、明日以降、
受験に向けて、どのように勉強していけばよいかについてお話しさせて頂きます。