国立小学校受験 筑波大学附属小学校の生活

小学校入学を控え・・・どのようにお過ごしですか?

春休み・・・きちんと向き合って下さいませね

幼稚園の卒園も終わり・・・
3か月程前の受験など嘘のように、
ホッとした生活を送られている事と思います。

4月入学を目前にして・・・
国立、私立にお通いになる方は
多くのお子様が初めての電車通学になると思います。
そこで大切なのは、やはりマナーです。
始業時間が早いので、
そこまでのラッシュにはぶつからないものの、
やはり、最低限のマナーはご家庭でご指導なさって下さいませね。

電車でのマナー

大きな声で喋らない

これは正直申し上げて、
お母さまにも言える事です。
私自身、耳が痛いのですが・・・(笑)

新学期が始まりますと、
以前のブログにも書きました通り、
暫くは母子共、一緒に登下校をする事になります。

そこで、初めて通学路がご一緒のお母さまやお友達を認識することになるわけですが・・・
母子共、急いで(笑)親交を深めなければならず(笑)
ついついボルテージが上がるものです。
くれぐれも、お気を付け下さいませ。

走らない

電車内は勿論ですが、
構内、階段等々・・・
危険な処は山ほどございます。
くれぐれも走らせないように、
ご注意、下さいませ。

ただでさえ、邪魔なランドセルです。
通勤ラッシュの真っ只中の時間にぶつかる事はまずないとは思いますが、
周りの方々に迷惑がかかっていないかどうかの配慮は必要です。

そもそも、通常であれば、
リックは前に持って下さい・・・
とのアナウンスがあるくらいです。
その辺り・・・
きちんと子供にも言い聞かせてあげて下さい。

不慮の事故に備えて・・・

困ったら駅員さんに聞く

これは入学した際に、担任の先生に言われた事です。

「困った事があったら駅員さんに聞く」

これに尽きます。
ただ、その前にはきちんと準備しておかなければなりません。

  1. 自分はどこに行きたいのか。
  2. どうしたいのか。
  3. 親や学校の連絡先。

最低限、他人様に迷惑をかけないように、
自分で解決はできなくとも、

「言える」

状態にしておきましょう。
正直、小学校1年生・・・
当たり前ですが、つい先日までは幼稚園生です。
あれも、これも・・・
というのは難しいですが、
何事も意識付けは大切です。

通学路の確認を

複数ルートの確認も併せて・・・

通学路の確認は必ずしておいてください。
とはいえ、実際に学校に行ってみると、
違った通学路を設定されている場合もございます。

ex.
千代田線で代々木上原から大手町方面に向かう場合・・・
我家は主人の勤務先の関係で、大手町乗換で丸の内線に・・・
という経路で練習しておりました。
ところが、入学すると、代々木上原方面から千代田線を使用する児童は
国会議事堂前で丸の内線に乗換える経路が通学路とされておりました。

それ以外にも・・・
現在ですと、明治神宮前で副都心線に乗換えるルートもございますし、
新宿まで出て、山手線で池袋に行き、そこから丸の内線のルートもございます。

震災時の事も踏まえて・・・

実際、何が起こるか判りません。
なかなか、小学校1年生の子供に

「あれも、これも」

というのは難しい事ですが、
知識があるかないかは違います。
一通りの知識は親として与えておいて損はないと思います。

この駅で何かあったときは、

「広域避難場所」

はここにある。
等々・・・知っておくと安心ですね。

勿論、何かあったら、

先ずは駅員さんの指示に従う

が基本です。
兎に角、何かが起こったとき、
子供がパニックを起こさないよう・・・
親として最低限出来る事はしておきたいものです。

これが、電車通学をさせる・・・
という事ですね。

[kanren postid="809"]

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小野宮 尚美

ママが楽になるお受験コンサル「Alfest」主宰 現役大手進学塾塾講師です。看護師の娘と医大生の息子の母。一人は中学から寮に入れ、一人は小学校から国立へ。その二人の子育ての経験と心理士の立場から、なかなか塾では語られない一番大切な事。「大学受験までを考えた小学校受験、中学校受験」に関してコンサルさせて頂いております。 塾に惑わされない、ママが楽になる受験を目指して日々勤しんでおります。 詳細は「管理人紹介」をご覧になって下さいませ。

-国立小学校受験, 筑波大学附属小学校の生活

© 2024 晴れ時々お受験