お茶の水女子大学附属小学校 国立小学校受験

お茶の水女子大学附属小学校⑤ 合格までの流れ

ごきげんよう。
「ママの為のお受験コンサル」
Alfest主宰の小野宮でございます。

いつもご覧になって頂き有難うございます。
本日も皆様にとって有意義な入試情報、その他の情報をお伝え出来ればと思っております。
塾では言わない、言えない本音をお話しさせて頂きます。

合格までの流れ

生まれ月のグループ別受験

さきに第1次検定に関して書いてしまいましたが、
ここで、ざっくりと合格までの流れを説明しておきます。

検定は筑波と同じく男女別、生まれつき別に行われます。
一応、書いておきますと・・・

男女別生まれ月のグループ別

Aグループ 4月~7月生まれ
Bグループ 8月~11月生まれ
Cグループ 12月~3月生まれ

という事ですね。

第3次検定までの変遷

次に、第3次検定まで通過率をざっくりとご説明致しますね。
先にも申し上げましたが、先ず、

第1次検定
男女共、各グループ50名の150名に絞られます。
例年、男子で7~8倍、女子で12~13倍になります)

第2次検定
男女共、約50名程度に絞られ、

第3次検定
男女共、約23名前後程度に絞られます。

筑波との違い

やはり、筑波との大きな違いは第1次検定での通過人数ですね。

筑波は抽選では半分程度にしか絞りませんが、

お茶の水はここで、一挙に各グループ50名まで絞ってしまいます。

或る意味、ここで相当、絞ってしまいますので、

ここで通過すると、あとは結構、合格の確率は高くなります。

第2次検定も約3倍程度ですし、第3次検定に関しては、
2倍か、年度によっては2/3は通過します。

ここで、筑波と違い人数が流動的なのは、

お茶の水は幼稚園が併設されている為、

幼稚園からの内部進学者の具合によって、
小学校の受け入れの人数が毎年違ってくるわけですね。

いずれにせよ、トータル的な倍率を考えると、
男子で約40倍、女子に至っては約70倍になる事を考えると、
とても狭き門といえますね。

 

本日もご清覧頂き有難うございました。

 

ブログを読んで、気になった事、
もっと深くお聞きになりたいと思った方は
下記『コンサル申込』よりご連絡下さいませ。

ただの塾講師という立場ではなく、
実際、娘、息子を通わせていた経験に基づき、
ブログではお話し出来ない「生の情報」を元に
ご家庭、お子様にあったコンサルをさせて頂きます。
   ↓
『コンサル申込』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小野宮 尚美

ママが楽になるお受験コンサル「Alfest」主宰 現役大手進学塾塾講師です。看護師の娘と医大生の息子の母。一人は中学から寮に入れ、一人は小学校から国立へ。その二人の子育ての経験と心理士の立場から、なかなか塾では語られない一番大切な事。「大学受験までを考えた小学校受験、中学校受験」に関してコンサルさせて頂いております。 塾に惑わされない、ママが楽になる受験を目指して日々勤しんでおります。 詳細は「管理人紹介」をご覧になって下さいませ。

-お茶の水女子大学附属小学校, 国立小学校受験
-, , , , , , , , ,

© 2024 晴れ時々お受験